【いい風呂の日(11/26)特別企画】温泉気分が味わえる! ユニークな"温泉"郵便局
INDEX
全国に約24,000ある郵便局のなかには、ユニークな個性が光る郵便局もたくさんあります。
今回は、11月26日の「いい風呂の日」にちなんで、全国でも珍しい"温泉"郵便局をご紹介します。
手湯でほっこり。ぬかびら源泉郷郵便局(北海道)
日本の国立公園で最も大きい「大雪山国立公園」の東山麓に位置し、十勝平野の北端でもある上士幌町(かみしほろちょう)にある、ぬかびら源泉郷郵便局。この郵便局には、源泉かけ流しの「憩いの手湯」が設置されています。
憩いの手湯の名付け親は、局長の渥美 岳哉(あつみ たけや)さん。お立ち寄りいただいたお客さまに「ほっ」と一息入れていただければとの想いで命名されました。
手湯が誕生したのは2010年で、「お湯の見える温泉地」を目指す地域の取り組みに連動して設置されました。
郵便局に源泉かけ流しの手湯があるのは珍しいため、観光客が利用することも多いそうです。利用者からは「湯けむりが上がっていると、温泉地の風情が感じられますね」などと声をかけられることも。
橋本さんは、ぬかびら源泉郷郵便局の近くにあるカフェで働いており、郵便局をよく利用されているご近所さんの一人。手湯の感想をお伺いしました。
「私は温泉に入ると湯あたりをしちゃうので、手湯で温泉のよい成分をいただいているような感じです。手がすべすべになりました!」(橋本さん)
ぬかびら源泉郷郵便局の名称にもなっている「ぬかびら源泉郷」は、源泉かけ流しの温泉を楽しめる温泉地として人気の観光地。キャンプ場やスキー場のほか、旧国鉄士幌線の歴史を伝える鉄道資料館や、地域の自然を学べる資料館もあります。
「ぬかびら源泉郷は見どころが多いので、時間に余裕を持って、お泊まりでお越しいただくのがおすすめです。皆さまのお越しを心よりお待ちしています」(渥美さん)
〈温泉データ〉
ぬかびら源泉郷郵便局「憩いの手湯」
●効能・特徴
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低調性中性高温泉) 源泉かけ流し
肌を滑らかにし、美肌の湯ともいわれます
※2024年8月7日現在のデータ
●利用時間
基本的に24時間利用可能
ただし、メンテナンスのため停止している場合あり。冬期は凍結のため春まで休止
●住所・アクセス
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区9-1
JR根室本線「帯広駅」から、十勝バスぬかびら源泉郷行きで約1時間20分。「ぬかびら源泉郷」下車すぐ
足湯でゆったり。六日町温泉郵便局(新潟県)
六日町温泉郵便局は、2021年8月に新潟県の中越地方に位置する南魚沼市内に開局しました。その後、六日町の魅力をアピールし、住民に親しまれる郵便局にしたいという想いから足湯が設置されました。
六日町温泉郵便局で局長を務める南雲 徳壱(なぐも とくいち)さんは、足湯の利用者は多岐にわたると語ります。
「地元のお客さまをはじめ、親子連れや学生の皆さんなど幅広い層の方々にご利用いただいています。『本当に温泉の匂いがするんだね』とか『寒い時期の湯気の立ち上る風景がいい』といった感想をいただくこともあります」(南雲さん)
足湯をよく利用されている細野さんは、ご主人の送り迎えをするときに、足湯を待ち合わせ場所にしているそうです。
「郵便局に併設されていることで安心感がありますし、一人でも行きやすいですね。無料で利用できるのもありがたいです(笑)」(細野さん)
さらに、細野さんは足湯の効果を実感していると語ります。
「温泉の匂いがするので、足湯なのに温泉気分を味わえるのがいいですね。私の場合、足の皮が硬くなってしまうんですけど、この足湯を利用することで、うるおう感じがします」(細野さん)
六日町温泉郵便局の周辺は、坂戸山やその麓にある銭淵公園、お松の池など、風光明媚な場所が数多くあります。それぞれの風景を楽しみながら、ちょっとした休憩に足湯を利用するのもおすすめです。
「春は新緑・山菜、夏はお祭り、収穫の秋には魚沼産コシヒカリ、そして冬は白銀の世界を堪能できます。もちろん温泉も楽しめますし、おいしい地酒も召し上がっていただきたいと思います。お近くに来られた際は、ぜひ郵便局にもお立ち寄りください!」(南雲さん)
〈温泉データ〉
六日町温泉郵便局 足湯
●効能・特徴
単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 源泉かけ流し
筋肉痛、神経痛、関節痛などに効果があるといわれています
※2024年8月1日現在のデータ
●利用時間
24時間利用可能
●住所・アクセス
新潟県南魚沼市六日町2921
JR上越線/北越急行ほくほく線「六日町駅」西口から徒歩3分
"温泉"郵便局は、暮らしの用事を済ませるだけでなく、日常のなかで気分転換を図るのにぴったりのスポット。ちょっとした癒やしの時間を味わい、地元の皆さんの交流の場としても親しまれています。お近くにお出かけの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
また、11月26日は、いい(11)風呂(26)の語呂合わせから「いい風呂の日」として制定されています。この日は、お風呂の魅力を改めて感じながら、温かいお湯にゆったりつかって心と体をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
※お客さまの感想は、個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。